和の美学び講座10月開催のお知らせ

和の季による特別講座「江戸時代から続く鍛金の技と用の美」
和の季のお二人が、なかなか体験できない「鍛金」の技を次世代に伝える特別な講座を2回にわたって開催します。江戸時代から続く伝統技術を学びながら、実用性と美しさが融合した「用の美」の世界に触れてみませんか?

©和の季

和の季が贈る、銀器の魅力体験講座
普段なかなか触れる機会のない銀器の逸品に出会い、その歴史や職人技を学ぶ貴重な機会です。繊細で高価な銀器を実際に手に取り、銀の歴史を紐解きながらその魅力を感じていただけます。また、銀器のお手入れ方法や長く愛用するためのコツも伝授いたします。「プレゼントに良さそう」「結婚記念にぴったり」などのご要望にもお応えし、実際の使い心地を事前に体験できる絶好の機会です。さらに、銀器と他の食器で酸味のあるジュースを飲み比べ、銀の特性を五感で体験できる楽しい時間もご用意しています。ぜひ、この特別な体験にご参加ください!

こんな方にお勧めです

● 銀器や職人技に興味がある方
● 伝統工芸の世界に触れたい方
● 実際に手に触れて学びたい方
● ワイワイ一緒に学びたい方

和の美学び講座
十月 銀師(しろがねし)による鍛金講座

江戸時代から続く伝統の技法を守り、次世代に繋ぐ活動に尽力されている上川善嗣氏を講師にお迎えします。10月には日本橋のジェイバサロンにて座学スタイルの講座を開講し、11月23日には台東区で実技ワークショップを開催いたします。知識を深め、実際に体験できるこの講座は、学びと体感の両面をバランスよく提供いたします。

【第一回】
・《銀師(しろがねし)による鍛金講座》 
・銀師(しろがねし)とは?
・銀の歴史と魅力・銀器による飲み比べ講座
日にち:2024年10月19日(土)
時間:10:30〜12:00
講座料:

 5,500円(ジェイバサロンでの参加)
 3,850円(ご遠方の方向けzoom参加。銀器の飲み比べは体験できません。)
場所:ジェイバサロン

講師:江戸銀師12代目上川善嗣氏

【第二回】
詳細は和の季様へお問合せ下さい

10月19日の講座のあとは、べったら市に一緒に繰り出すところまでがセットです。一緒に江戸の祭りの風情を楽しみましょう。

【べったら市とは】
日本橋恵比寿講「べったら市」
江戸時代から続く伝統行事、日本橋の秋の風物詩。
名物のべったら漬けの露店20店ほどをはじめ、七味や飴細工などの約500店の露店で賑わいます。
夜には寶田恵比寿神社前の大提灯や界隈の1500を超す数の提灯があたりを彩り、その独特な夜祭の雰囲気にひかれ、多くの人が集まります。

お問合せ、ご予約はこちら


和の季のインスタグラムでは和文化にまつわる季節のトピックや和の美学び講座の最新情報を発信しています。